山村ドレススタジオ > ちょっと(かなり?)マニアックな服飾技術の話 > 縫い代の向きについて考える

ちょっと(かなり?)マニアックな服飾技術の話 (洋服つくりの技術を紹介してます) 16

前の投稿一覧ページに戻る次の投稿
縫い代の向きについて考える

縫い目を片方に倒してステッチをかける方向には、そこにデザイン的、技術的、構造的な必然性がなくても、法則というか慣習があって、それがより一般化している個所とそうでもない箇所があります。

上着の身頃の縦の縫い目なら、前中心、後ろ中心側。横の縫い目なら上側。脇や肩や、その延長線の袖の縫い目は、あまり決まっていない印象だけど、ボクは後ろ側。内袖、外袖のある袖なら外袖側あたりでしょうか。

今回作ったジャケットは、写真の下の方にあたる箇所のステッチが、通常のものと逆になっています。
このジャケットは、ポケットのステッチも通常とは逆で、そのために結構縫うのが面倒な構造なんですけど、それがデザインの意図で、そのポケットの成り行きで、身頃の縦の縫い目のステッチを逆にしました。
袖のステッチが逆なのは、袖口に付けた部品が原因です。

一か所を変えると、それに連動していろんな箇所を変える必要になることもあって、つじつま合わせが大変になるケースもあります。

※ここをクリックすると、写真の作品ページに移動します。

縫い代の向きについて考える