山村ドレススタジオ > 洋服作り教室

きれいな洋服を作る技術を学んでみませんか?


自分や身近な人の着るの服や、小物などを作ってみたい方
洋服作りのコツを知りたい方
洋服作り、ものづくりに真剣に取り組みたい方
ちょっと難しい作品作りに挑戦したい方
とにかく洋裁や手芸が好きな方

JR代々木駅から徒歩8分にある山村ドレススタジオで、洋服作り教室を開催ていますので、創作の場所としてご活用ください。

※定員数や日程の都合上、予約制にさせていただいております。
※完全個別指導制ではありませんが、お一人様でも大丈夫です。
※服作りの技術指導料はお1人様2時間¥5000。日時は特に設定していません、夜遅くなどでも大丈夫です。
※工房にある残布はご利用下さい。

メール、メッセージで、希望の日時と人数、内容などをお知らせください。
その他、ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

山村ドレススタジオ
yamamurra@gmail.com





「つくる人ってどんな人?」
ボクは、「つくる人」ってどんな人なのかを、意図的に異なる二つの意味で使っていて、一つは、「つくる手間ひまに、疑問を感じない人」で、学校で教えていて、時々出会うのですが、これはある種の才能だと思います。
そういう才能が、その人を幸せにするか?や、お金持ちにするか?などのことは分からないけど、才能である以上、すべての人に望むのは不可能だと思います。
で、もう一つの意味は、「何でも買えば良い、とは思わない人」で、結果がどうであれ、自分で考えて、工夫しようとする人、これは世の中すべての人が、そうであるべきだと思います。
現実に、お金のやり取りのない社会を想定するのは、ほぼ不可能だろうし、お金で割りきった方が、うまくいくことも沢山あるはずだけど、「買えば良い」としか思えなくなることは、思考停止を招き、とても危険なことだと思います。
もっとも、この「つくる人」の要素が全くない人はいないでしょうけど、社会が、より「つくる事」を取り戻すべきなんだと思います。
ただ、そのために、昔の人の事が参考になるかというと、ほとんど何も参考にはならなくて、それは、モノのない時代に自分で工夫することと、モノがあるにも関わらず自分で工夫すること、との違いなんだと。
なので、「つくる事を取り戻す」のではなく、「つくる事を再定義する」というのが、正確な表現なのがもしれません。
ボクは、自分でつくる事も好きだけど、「つくる事を再定義したい」と思っています。